Skip to content

火元の製材所社長ら2人起訴 16棟焼けた大鰐町大規模火災(ABA青森朝日放送)

青森朝日放送
青森県大鰐町で2024年6月、住宅など16棟が焼けた大規模火災について、火元の製材所の社長と当時の従業員の2人が重過失失火などの罪で起訴されました。

起訴されたのは、大鰐町の新宅製材所の社長 新宅弘敏被告(56)と、当時の従業員の田村保道被告(59)です。

起訴状などによりますと、2024年6月19日、会社の敷地内で、ドラム缶を使って廃棄物の木の皮およそ11.4キロを燃やしたうえ、消火の措置をせずその場を離れて確認を怠ったとして、廃棄物処理法違反と重過失失火の罪に問われています。

この火災では、住宅など16棟合わせておよそ2420平方メートルが燃えました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です