アウディは現在、カリスマ的人気を誇った2ドアクーペ/ロードスターである「TT」の後継モデルを開発中という噂がありますが、その開発車両とみられるプロトタイプをカメラが初めて捉えました。プロトタイプは、ポルシェ「718ボクスターEV」のテストミュールでしが、もしこれが本当に新型TTならば、次期モデルは先代よりもスポーティになる可能性があります。
スクープ班では、これまで何度も「718ボクスター」の開発車両を捉えてきましたが、今回のモデルは少し事情が違うようです。どういうことでしょうか。
真相はまだ不明ですが、状況証拠は豊富にあります。
まず、ホイールがこれまでのプロトタイプと異なるものを採用しており、テールライトもダミーながら若干異なっています。また、インゴルシュタットにちなんで「IN」のナンバープレートを装着しており、ポルシェではなくアウディの所有物であることがわかります。
さらに撮影したカメラマンは、ナンバープレートに「S」が付いていることから「新車で登録されたばかり」であることも指摘しています。
では、なぜ新型TTが718ボクスターEVのテストミュールを使っているのでしょうか? 最も明白な答えは、新型TTがポルシェ718をベースに開発されている可能性があるからです。
以前のモデルはフォルクスワーゲン「ゴルフ」やアウディ「A3」と多くのコンポーネントを共有しており、3代目ではフォルクスワーゲンの「MQBプラットフォーム」を採用していました。
したがって、ポルシェベースになるというのは、注目すべき変更点となるでしょう。
これが本当にアウディTTの後継モデルだと仮定すると、量産モデルは先代を彷彿とさせる独自のスタイリングになると予想され、電気自動車版が開発中であることなります。
またポルシェのDNAを受け継ぐことで、新型TTは先代よりもかなりスポーティになる可能性があります。
アウディは口を閉ざしていますが、CEOのゲルノト・デルナー氏は最近「アウディはスポーツカーを持つべきだと考えている。それはブランドDNAの一部だからだ」と述べています。
しかし、デルナー氏は、アウディは「適切な方法とタイミングを見つけて、それをポートフォリオに統合する必要がある」ため、実現には時間がかかるかもしれないと示唆しています。
これらの話から、TT後継モデルの登場は、2027年あたりと予想されます。
(終わり)
(写真:APOLLO NEWS SERVICE)
carview! 文:APOLLO NEWS SERVICE